事務局から
児童クラブから
事務局から
児童クラブから
2月の様子 | 児童クラブから |
2月、まだまだ寒い日が続きますが、楠目第一児童クラブのみんなは今日も元気いっぱいに過ごしています
|
2025.2.27 |
2月 |
大宮小学校 |
\おには~そと/ 元気な声を響かせ2月3日は節分イベント
|
2025.2.26 |
1月のもんべえ | 大栃小学校 |
2025年もよろしくお願いいたします。 年明けは体調不良など、お休みも多くゆったりとしたスタート。 残り二日の冬休みは、デイサービスの先生が来てくれて体を動かすレクリエーションを行ってくれたり、もんべえ初の書初めを行いました。 レクリエーションでは、ボールを自分のエリアに運ぶ対決や、みんな初めてのゴルフの体験ができて楽 […]
|
2025.2.25 |
1月 |
大宮小学校 |
絵馬作りをしました。 どんなふうにしようか迷い始めるまでに時間がかかる子もいましたが、やり始めると集中し楽しい様子で取り組む姿が見られました。 それぞれの今年の目標や願いを書き、今年の干支の蛇や好きなキャラクター・オリジナルの絵を描いて色を塗り華やかに
|
2025.2.6 |
2025年も健やかな一年となりますように | 香長小学校 |
香長小学校児童クラブも1月4日より新年の保育がスタートいたしました。保護者の皆様、学校関係者の皆様、地域の皆様、本年も児童クラブとここで過ごす素敵な子どもたちをどうぞよろしくお願い致します。 体と心の安全を第一に、子どもたちがどんどん興味を広げ、それぞれの良いところを伸ばしていける学童づくりに職員一同、努めて参りま […]
|
2025.1.31 |
今年もよろしくお願いいたします |
楠目小学校第二 |
「おはよ~♬」「寒い~(≧◇≦)」「あけましておめでとうございます!」 子どもたちの元気な声で新年がスタート(*^▽^*) 今年も画用紙で作った絵馬に、お願い事や頑張りたい事をかきました
|
2025.1.30 |
今年もよろしくお願いします |
舟入小学校 |
あけましておめでとうございます
|
2025.1.28 |
2025年もよろしくお願いいたします! | 山田小学校第三 |
2025年が始まりました。子どもたちは元気いっぱいですが、感染症が流行り始める季節がやってきました。マスクをするのを嫌がるお子さんもいるかと思いますが、咳や鼻水が出でいる場合はご協力をお願いしたいです。 今月の掲示物はこんな感じでお正月仕様になっています。 今月は22日に誕生日会をしました。今月はお正月はお餅ということ […]
|
2025.1.27 |
2025年 |
児童クラブから |
明けましておめでとうございます! 2025年もよろしくお願いいたします
|
2025.1.23 |