事務局から
児童クラブから
事務局から
児童クラブから
3月 |
大宮小学校 |
製作でお雛様を作りました
|
2025.4.2 |
2月 |
大宮小学校 |
\おには~そと/ 元気な声を響かせ2月3日は節分イベント
|
2025.2.26 |
1月 |
大宮小学校 |
絵馬作りをしました。 どんなふうにしようか迷い始めるまでに時間がかかる子もいましたが、やり始めると集中し楽しい様子で取り組む姿が見られました。 それぞれの今年の目標や願いを書き、今年の干支の蛇や好きなキャラクター・オリジナルの絵を描いて色を塗り華やかに
|
2025.2.6 |
°˖✧2025年✧˖° | 大宮小学校 |
あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。 子どもたちは寒さにも負けず、相変わらず毎日元気いっぱい遊んでいますが、体調管理に気をつけ、今年も楽しく過ごしていきたいと思います。 冬休み中は、長期利用のお友だちが増え、嬉しい様子でよく関わって楽しそうに遊ぶ子どもたちの様子が見られました。 クリスマス会では […]
|
2025.1.10 |
12月 |
大宮小学校 |
クリスマスの製作で、モールリースを作りました。 キラキラなモールに興味津々でやって来て、ペンにモールを“まきまきくるくる”
|
2024.12.23 |
11月の様子 |
大宮小学校 |
寒くなってきましたが、子どもたちは毎日元気いっぱい
|
2024.12.6 |
\ハッピーハロウィン/ | 大宮小学校 |
10月29日にハロウィンイベンを行いました
|
2024.11.8 |
9月 |
大宮小学校 |
9月のイベントでは【お月見泥棒】をしました♪ お月見泥棒とは…中秋の名月に飾られている、お月見のお供えものを子ども達が盗むという風習です。子どもは月からの使者・神の使いとされ、お団子を盗まれた家は豊作になるなど非常に縁起が良いとされていました。現代でも軒下や玄関先にお供え物やお菓子を用意し、子ども達が「お月さまください […]
|
2024.10.10 |
~夏休み |
大宮小学校 |
7月に引き続き、いろいろと製作活動をしました
|
2024.9.19 |
|
大宮小学校 |
長期利用の児童6名が加わり、増々賑やかになった大宮児童クラブ。夏休み初日はみんなで夏のしおりを読み上げながら、夏休みの過ごし方のルール確認をしました。長い時間一緒に過ごす仲間。時にはケンカになることもあるけど、相手への思いやりを大切にして過ごしていきたいです。 夏のイベント、第一回目はオリジナル缶バッチ作り!丸い紙 […]
|
2024.8.15 |