10の放課後児童クラブ(学童)と1小学校の放課後子ども教室を運営しています。
放課後の時間帯において、適切な遊びや生活の場を提供して、
子どもの状況や発達段階を踏まえながら、
子どもの健全な育成を図ること。
健全育成とは「子どもたちに託す未来」と
「未来の社会で生きる力」双方に乖離がないこと。
事業方針
- 1、子どもの主体性、自己決定力を育み、生きる力を育成する
- 2、保護者、学校、地域を繋ぎ、切れ目のない支援基盤をつくる
- 3、香美市の未来を見据えた協働を行う
放課後児童クラブとは
適切な遊びおよび生活の場を与え、
その健全な育成を図ることを目的に開設しています。
一人ひとりの発達や年齢に応じたかかわりと生活の中の遊びを通して
児童の自主性・社会性・創造性を培いながら、
家庭・学校・地域と繋がり未来を担う子どもたちの
健やかな育ちを支えます。
利用クラブ
-
入所の申し込みはどのクラブにしたらいいですか?
原則、児童の在籍小学校もしくは在籍予定の小学校のクラブへ申請をすることができます。 -
在校する学校以外のクラブを利用できますか。
原則は在籍小学校もしくは、在籍予定の小学校ですが、例外的に家庭の事情に応じて対応可能な場合がありますのでご相談ください。
-
複数クラブ(クラス)がある児童クラブでは、入りたいクラブを指定できますか。
児童の入所の決定について、学年や利用状況などによりクラス分けを行いますので、指定はできません。
入所の優先順位
-
入所の優先順位は学年によっても違いはありますか。
入所にあたり、受付期限内の申請(申し込み)を原則として、1.2年生などの低学年や障がいのある児童等監護の必要な児童を優先します。
申込書類
-
書類に記入をする上でわからないことがあるときはどうしたらよいですか。
申込みを希望するクラブへご連絡ください。連絡先は「児童クラブ入所のしおり」表紙に記載しています。
-
障がい名や発達についてどこまで書いたらよいのでしょうか。
お子様を安全にお預かりし、適切な支援をするために病名や障がい名、常用している薬名、発達で気がかりなこと、アレルギーなど詳細に記入してください。
勤務証明書
-
掛け持ちで2社以上就労しています。すべての会社の証明書が必要ですか。
日曜日や祝日の、児童クラブが休所の日のみの就労先であれば必要ありませんが、平日~土曜日に就労している場合は提出してください。
-
本社が県外にあり郵送になるため期日に遅れるかもしれません。
できれば申込締め切り日までの提出をお願いしたいですが、事情がある場合は事前に、その旨お知らせください。
-
離婚調停中(別居中)で就労証明書が提出できません。
離婚調停中や別居中であることを、申込み書や家族状況調査票へ記載してください。
その場合、該当保護者の就労証明書の提出は必要ありません。 -
保護者が単身赴任をしている場合も必要ですか。
必要です。
-
会社様式の証明書で大丈夫ですか。
かみっこベース様式のもので提出をお願いします。
利用曜日
-
どの曜日でも利用できますか。
児童クラブが開設をしている曜日、保護者の就労等により留守家庭児童となる曜日に利用ができます。
ただし、土曜日については申し込みが必要です。 -
就労証明書に〇がない曜日に祖父母の在宅介護で利用できますか。
利用できます。
必要に応じて、ご相談ください。
利用時間帯
-
利用可能な曜日はどの時間帯でも利用できますか。
就労している時間帯及び、クラブにおいて監護が必要な時間帯に利用をすることができます。
-
夜勤の場合でも利用できますか。
休息時間(夜勤明け8時間程度)を目安に留守家庭とみなしますので、利用できます。
送迎
-
兄や姉による送迎はできますか。
迎えについては原則、保護者にお願いをしています。家庭の事情によって高学年のきょうだいの下校時迎えで一緒に帰ることや、保護者の委任を受けた中学生以上のきょうだいへの迎えに対応も可能ですが、保護者の方の責任でおこなっていただくことと、クラブへ事前に相談いただくようお願いします。天候の悪化や緊急時には保護者による迎えとなります。
-
保護者の知り合いが迎えに行きます。
児童から見ての関係と、迎えに来られる方のお名前、時間帯をお知らせください。連絡がない場合は防犯上引き渡しができません。
おやつ
-
おやつの時間までの利用時おやつ代は必要ですか。日割りはできますか。
おやつ前の迎えでもおやつ代は利用料に組み込まれています。おやつ代の日割りや返還はできません。
-
食物アレルギーがあります。
申込書類に詳細を記入してください。入所前に面談を行い、おやつの提供についてご説明します。
口座振替
-
振替先はどの銀行でもよいですか。
四国銀行でお願いします。
服薬
-
クラブ利用中に投薬してもらえますか。
注射・服薬が必要な場合は、本人・保護者いずれかで対応をお願いします。医療機関で処方された薬の持ち込みは服薬依頼書の提出が必要です。
申込取り下げ
-
申し込み後利用の必要がなくなりました。
入所申し込み取り下げ書をご提出ください。