事務局から
児童クラブから
事務局から
児童クラブから
令和6年度最後のもんべえ | 大栃小学校 |
令和6年度最後のもんべえでの様子です
|
2025.4.16 |
2月のもんべえ | 大栃小学校 |
2月最初のイベントは節分。毎年恒例の豆まきは子どもたちが代わる代わる鬼になって笑いを取ったりしていました
|
2025.3.3 |
1月のもんべえ | 大栃小学校 |
2025年もよろしくお願いいたします。 年明けは体調不良など、お休みも多くゆったりとしたスタート。 残り二日の冬休みは、デイサービスの先生が来てくれて体を動かすレクリエーションを行ってくれたり、もんべえ初の書初めを行いました。 レクリエーションでは、ボールを自分のエリアに運ぶ対決や、みんな初めてのゴルフの体験ができて楽 […]
|
2025.2.25 |
12月のもんべえ | 大栃小学校 |
寒くてもお外で元気よく遊ぶ姿が印象的でした。 野球はチョット難しいけど高く打ち上げることができて楽しそうです
|
2025.1.15 |
11月のもんべえ | 大栃小学校 |
今年も、物部文化展にもんべえの作品を展示してきました。 凧の絵はタコさんモチーフや推しのキャラクターが多かったですね♪ 写し絵ではなくみんな手書きで素敵な凧ばかりでした
|
2024.12.9 |
10月のもんべえ | 大栃小学校 |
10月だというのにまだまだ暑い日が続いていました。紅葉も今年は遅いようです。 今年のハロウィンは、手始めにクリスマスツリーをハロウィン仕様に飾り付けて玄関に飾ってみました。 子どもたちの反応は様々で、「はやからクリスマス
|
2024.10.31 |
9月のもんべえ | 大栃小学校 |
長かった夏休みも終わり新学期がゆるやかにスタート。 下校が早かったのでじっくり敬老の日のプレゼント作りができました
|
2024.10.4 |
8月のもんべえ | 大栃小学校 |
8月に入り、いよいよ猛暑の本領発揮!朝から外にある日向の気温計が30度近くなり「おはよ~暑かったあ~」と、登所する子の姿が見られました。 雨や曇りの日には、体育館で鬼ごっこやドッチビー
|
2024.9.4 |
7月のもんべえ | 大栃小学校 |
今年も、もんべえで七夕飾りをしました
|
2024.8.9 |
6月のもんべえ | 大栃小学校 |
6月はお誕生日の子がいなかったのでおやつ会をしました。 今回は手作りピザトースト!みんなに好きな具材のアンケートをしたところ、ほとんどの子がピーマンやマッシュルームを選んだことがとても驚きでした
|
2024.7.1 |