事務局から
児童クラブから
事務局から
児童クラブから
6月 |
大宮小学校 |
梅雨の季節
|
2025.7.3 |
6月の様子 |
山田小学校第三 |
梅雨入りしたと思えば、真夏日の気温を更新したりと、嫌な天気が続きますね
|
2025.6.24 |
5月のかちょうっ子 |
香長小学校 |
5/2はこいのぼり釣りをしました! みんなどうやったら取りやすいのかお友達と協力しながら釣っている姿がとても微笑ましかったです
|
2025.6.16 |
5月 |
大宮小学校 |
\(^o^)/今月も子どもたちは元気いっぱい\(^o^)/ いろいろな遊びを楽しんでいます
|
2025.6.13 |
6月の様子 | 児童クラブから |
雨に濡れたあじさいの花が、ひときわ鮮やかに咲き競っている今日この頃。今月も子供たちの元気な姿を伝えていきたいと思います。 子供達の様子今月は雨の日が多く室内で過ごす事が多かったのですが、アヤトリやおじゃみ、レゴやラキュー、塗り絵等をして楽しく過ごしています。特におじゃみやラキュー、レゴは大人気で色々な作品を見せてくれま […]
|
2025.6.9 |
ふないれの子どもたち |
舟入小学校 |
5月。1年生は運動会の練習と新しいおしゅくだいにおつかれぎみ。 おやつを食べると、うとうと・・
|
2025.6.6 |
5月の様子 | 児童クラブから |
少し汗ばむ季節も増えてきましたが、楠目第一の子供達は元気いっぱいに過ごしています。 子供達の様子 今、楠目第一で大人気なのがマジックキューブ。テトリスのように様々なブロックを使い、1人で立方体を作ってみたり、何人かで協力して様々な作品を完成させます。 1人でキューブに挑戦。立方体はできるかな? イメージしながらじゃない […]
|
2025.6.3 |
5月のもんべえ | 大栃小学校 |
五月に入ってすぐに、子どもの日の製作をしました。 自分の好きな色で、こいのぼりや金太郎の前掛けと兜を折り紙で折りました。 オーロラや金色が人気でしたが、やはり前掛けは赤!イメージは根強いです
|
2025.6.3 |
遠足に運動会!忙しい5月 | 児童クラブから |
毎年恒例、春の徒歩遠足!学校から佐岡小学校まで全校で約一時間歩きます!もちろん帰りも・・・一年生に合わせて、ゆっくり休憩多めですが遠い・・・児童クラブに帰って来たころにはへとへと。寝てしまう子もいまいた。遠足とGWが終わったら運動会の練習!みんな頑張っていました☆
|
2025.5.31 |
5月の様子です |
楠目小学校第二 |
雨の日が増え、蒸し暑い日が多くなってきましたね
|
2025.5.31 |