アイキャッチ アイキャッチアイコン
キリン2
  • 12月のようす❄️ 山田小学校第一
    寒さが強くなるこの時期。でも、第一の児童は元気いっぱい!! 寒さなんか吹っ飛ばせ。 駆け上がり、飛び上がり、寒さに負けてないみんなの笑顔があります😁 今、第一の中ですごく流行っているゲーム。 スーパーカロム。ルールは、相手のメダルを自分のメダルで攻撃し、 相手のメダルを落として、最後にソウルカロム(金色のメダル)を落と […]
    2023.12.28
  • 風船,青・黄色
    もう12月! 舟入小学校
    2学期も終わり、怒涛の年末!そんな12月の様子は・・・ いやいやしかしっ、子ども達にとっては何と言っても、「12月はクリスマス!」ですよね。 クリスマスソングで「狩歌」なんかもしてみたり・・・ そして、冬休み!!2学期もお疲れ様!みんな頑張ったね!ということで、「冬のお楽しみ会」をしました。 そうして気付けば、3学期が […]
    2023.12.28
  • 12月☃ 山田小学校第三
    こんにちは!第三児童クラブです!(^^) だいぶ冷え込んできましたね❄ 今月はイベントが盛りだくさんでした😆 教室の風景 クリスマス会の様子 ドッジボール大会 今年1年ありがとうございました。 新年は1月4日からよろしくお願いいたします!
    2023.12.22
  • 風船,赤・黄色
    11月のもんべえ 大栃小学校
    大栃小学校児童クラブ通称もんべえクラブです。 物部では柚子の季節になり、出荷場の前を通ると柚子の香りがします。 12月に入る前から最低気温3度。そんなお山の子どもたちは薄着で元気いっぱい! お外遊びではバドミントンがブーム。 バドミントン部のように横一列に並び、寒さもはねのけ熱い対戦をしています🏸 さらに2年生が逆上が […]
    2023.12.5
  • 寒さなんて、ふきとばせ!! 香長小学校
    木々がだんだん色づいてきて、目でも肌でも冬の訪れを感じるこの頃、「寒い~お湯出して~」と言う子もいれば、冷たい風の中、半袖半ズボン姿で帰ってくる子たちもおり、室内の温度調節もかなり難しくなってきました…風邪や体調不良でお休みする子も増えていますが、帰ってくると「やっと来た!」「もう元気になった?」と口々に復帰を喜ぶ声が […]
    2023.12.4
  • 風船,青・黄色
    11月行事🍂 楠目小学校第二
     校庭を吹き抜ける風も冷たくなり、思わず背中を丸めてしまいそうになりますが、 子どもたちは寒さを吹き飛ばす勢いで、鬼ごっこやボール遊びなどをして元気いっぱいです(≧▽≦)  11月はけん玉大会を開催しました! 約二週間の間、けん玉検定の内容を順番にクリアしていく大会です(*^-^*) と~っても簡単な技から、これどうや […]
    2023.12.2
  • 11月・・・🍂 楠目小学校第一
    だんだんと朝夕の冷え込みが増してきました・・・。木枯らしにも負けず元気いっぱいに外を走り回る子どもたち♪ そんな、元気いっぱい第一児童クラブでは・・・♪ドッジボールが大流行中~~~!!ボールを投げるのが楽しい子・ボールをキャッチすることが楽しい子・逃げるのが楽しい子・・・それぞれ、楽しみかたは違いますが、みんなニコニコ […]
    2023.12.1
  • 11月🍂秋祭りをしました♪ 大宮小学校
     11月11日(土)は大宮小学校の学習発表会があり、翌週の13日 月曜日は学校代休日の為、児童クラブは朝からの開設となりました。この日は以前から計画していた【秋祭り】を開催しました!  高学年はパフェ屋さん、3年生は輪投げ屋さん、2年生女子はボーリング屋さん、2年生男子は射的屋さんと引き屋さん。大人のお店は金魚すくい♪ […]
    2023.11.30
  • 11月は学校の行事がいっぱい 片地小学校
    表題の通り、11月は学校が大忙し!修学旅行・芋ほり・山の学習・ふれ愛かたじ…その分児童クラブへ帰ってくる時間が遅くなり、宿題におやつに遊びと大忙し!!寒くても思いっきり外で体を動かしてリフレッシュしていました。 10℃を下回ったら室内に入る約束で、毎日1時間 代休の日は雨だったので、のんびり粘土で遊びました! 手作りお […]
    2023.11.30
  • 11月は・・・ 舟入小学校
    さて、11月になり、冬の寒さが一気にやって来ましたね。今月は特別な行事などはなかったのですが、長閑な活動の様子をお伝えいたします。 イチョウも色づくこの季節、木の実も実っていることでしょう~。そんな季節の工作は、「不思議な木の実」と称しまして、こちらです。 それから11月は、体幹を鍛えながら遊んでみました。昨年、高知大 […]
    2023.11.30