事務局から
児童クラブから
事務局から
児童クラブから
夏のようす② | 香長小学校 |
8月に突入した夏の学童の様子を紹介します! 8月8日にヨーヨーづくりをしました。木製ヨーヨーにペンなどで色やイラストを付けて、オリジナルの作品を作りました! ヒモに色を付けたり、お気に入りのキャラクターを書いたり、想像を超えるクオリティの作品がたくさんできて職員もビックリでした。遊んでみると案外うまくできなかったりして […]
|
2024.9.18 |
夏のようす① | 香長小学校 |
お待たせしました、7月の子どもたちの様子をお届けします! 7月5日に七夕イベントをしました。今年は壁画の笹に短冊を飾り、みんなで願いを込めました! スペシャルおやつは七夕バージョンということで、星たべよと手作りミルク寒天を出しました。星形のオレンジ寒天を浮かべて、天の川に流れる星をイメージしました☆みんな美味しそうに食 […]
|
2024.9.18 |
8月の子ども達の様子♡ | 山田小学校第三 |
この休みで子ども達もかなり成長したように感じます。 日々の保育の中で「成長したなぁ!」という場面を目にすることが増え、とても嬉しく思います。 これは第三夏祭りの様子です。スーパーボールすくいとお菓子のつかみ取りです。 今回の夏祭りは3,4年生で計画してお店屋さんもしてもらいました。 看板も自分達で作りました
|
2024.9.7 |
6月・7月のようす | 山田小学校第一 |
6月。少しずつ蒸し暑くなってくるこの頃、暑さにも負けない第一。 支援員と子供たちが作った作品で、教室の入り口前がとても華やかになりました。 色とりどりの傘やかたつむりが第一のみんなをお出迎え。
|
2024.9.6 |
なつやすみのようす |
山田小学校第二 |
なつやすみ
|
2024.9.5 |
8月のもんべえ | 大栃小学校 |
8月に入り、いよいよ猛暑の本領発揮!朝から外にある日向の気温計が30度近くなり「おはよ~暑かったあ~」と、登所する子の姿が見られました。 雨や曇りの日には、体育館で鬼ごっこやドッチビー
|
2024.9.4 |
あっつい夏休み! | 片地小学校 |
虫取りもプールも出来ないほどの夏休み!工夫して室内で遊んだり、少し気温が下がっている時を狙って、短時間だけ外遊びや水遊びを行いました。 長くて暑かった夏休み、ごく一部ですがご紹介します
|
2024.9.2 |
夏休み! | 楠目小学校第二 |
楽しかった夏休み(*^▽^*)あっという間に終わってしまいました。 夏休み最後には台風の影響で行事等変更が多かったですが、保護者の方々の ご協力のおかげで安全に過ごす事が出来ました。ありがとうございました。 延期になった行事もありますが、夏休みの活動の一部を紹介します。 全部ではありませんが、楽しそうな子どもたちの様 […]
|
2024.8.31 |
夏休みのクラブの様子 | 楠目小学校第一 |
楽しかった夏休みも、いよいよ終わりに近づいてきました。 午前中の学習時間には、必死で宿題に取り組む児童と、宿題を早めに終わらせ余裕のある児童と様々です(笑)今年の夏休みも猛暑が続き、児童は一日を室内で過ごしています。レゴやままごと、ラキュー、工作、ポケモン落とし、読書など、児童それぞれが楽しく元気に過ごしています。イベ […]
|
2024.8.24 |
|
大宮小学校 |
長期利用の児童6名が加わり、増々賑やかになった大宮児童クラブ。夏休み初日はみんなで夏のしおりを読み上げながら、夏休みの過ごし方のルール確認をしました。長い時間一緒に過ごす仲間。時にはケンカになることもあるけど、相手への思いやりを大切にして過ごしていきたいです。 夏のイベント、第一回目はオリジナル缶バッチ作り!丸い紙 […]
|
2024.8.15 |