みて、つくって、はしゃいだ夏休み!! 香長小学校2023.8.318月も子どもたちは元気いっぱい学童で過ごしました。気温が高く、プール開放や外遊びにも行けない日が多かったので、我慢もあったかと思いますが、その分イベントでは大いに盛り上がることができました!8月3日(木)『きらきらボトルづくり』ラメやビーズを選んで、思い思いの装飾をして、吸水ボールの成長も楽しみました。見ると心が落ち着く効果も♪8月9日(水)『不審者対応訓練』本物の刑事さんに来ていただいて、職員と子どもたちに分かれて身を守る訓練を行いました。8月17日(木)『人権教室 ~ジェンダーってナンダー~』外部講師に来ていただき、「男の子らしさ・女の子らしさって何?それって必要?」などとみんなで一緒に考えました。8月18日(金)『風鈴づくり』外部講師の指導のもと、風鈴のはじまりや歴史を学びながら、世界でたった一つのオリジナル風鈴を作って目でも耳でも夏を満喫しました☆ <前へ次へ>