なつやすみ
毎日暑い日が続きましたが、やまだ第二のおともだちは元気いっぱい
週1回の「がくどうプール」も日陰で気持ちよさそうにぱしゃぱしゃ水遊び。
「まいにち、入りたい~」と大人気
おうちのかたにご協力をいただきながら、元気にたのしく夏休みを過ごすことができました
夏休みの行事や取り組みの一部ですが、ご紹介します(^▽^)/
キラキラボトル作り
好きな色水を選んで、ビーズとポンポン、きらきらのもとを入れて、しゃかしゃかしゃか☆
「この色の組み合わせ、ええと思わん?」「毎日もっちょく!」
みんなそれぞれオリジナルのボトルができあがっていました。
もりのお話
森林組合の職員さんをお招きし、みんなが住んでいる、香美市のやまについてお話を聞きました。
お話の中で、山に住むいきもののところで、こどもたちの目がキラキラ☆彡
お話が終わった後は、講師の先生のところへたくさんの子どもたち。
つぎつぎ質問をしていました。
誘拐被害防止教室
警察署の方に来ていただいて、誘拐被害防止教室。
毎年、みんなでおべんきょうをしていますが、「じぶんのいのちをまもるために」真剣にお話を聞き
出されたクイズにも手を挙げてこたえることができていました。
お楽しみ会&8月お誕生日会
上級生がポスターをかいたり、それぞれのお店やさんをしてくれ、大盛況でした。
お楽しみ会の前には毎月恒例のお誕生会。
少し恥ずかしそうにしながらインタビューにこたえていました
おつぎはおたのしみかい!
きゃらすくい、おめあてのきゃらをねらって・・・
お当番さんが、「どれがほしい?」と聞いてあげていました(⌒∇⌒)
かき氷もなが~い行列。「あたまがき~んってする!」「もっとたべたい!」
おもちゃくじ、すずくじ、こちらもすぐに行列ができていました。
どきどきしながらくじを引き、ともだちとみせあいっこ。
わいわいとたのしい時間でした。
2学期も元気に楽しくすごそうね☆彡