舟入小学校
児童クラブアイキャッチ
風船

舟入小学校児童クラブ

 香美市立舟入小学校は、香美市役所から南に900mほど下った地点にあり、当児童クラブは小学校の南側に併設されています。
 木のぬくもり感じるナチュラルモダンな建物は、令和3年度に完成したばかり。そんな空間で日々を過ごすのは、舟入小学校が掲げる「めざす子ども像」そのままに「なかよく、励まし合う子ども」達です。学年を超えて仲良く助け合うことができ、温かな社会性を備えています。困っている友達を見かけるとさり気なく声をかけたり、時にはケンカになることもありますが、その都度、相手の声に耳を傾け、自分の行動を振り返り、考えることができる。そんな子ども達が集まっています♪
コンテンツ内トップ画像
見学のお申し込み募集中です

 香美市立舟入小学校は、香美市役所から南に900mほど下った地点にあり、当児童クラブは小学校の南側に併設されています。
 木のぬくもり感じるナチュラルモダンな建物は、令和3年度に完成したばかり。そんな空間で日々を過ごすのは、舟入小学校が掲げる「めざす子ども像」そのままに「なかよく、励まし合う子ども」達です。学年を超えて仲良く助け合うことができ、温かな社会性を備えています。困っている友達を見かけるとさり気なく声をかけたり、時にはケンカになることもありますが、その都度、相手の声に耳を傾け、自分の行動を振り返り、考えることができる。そんな子ども達が集まっています♪

あひるとテキスト

トピックス

あひる

  • ふないれの子どもたち 🎏 舟入小学校
    5月。1年生は運動会の練習と新しいおしゅくだいにおつかれぎみ。 おやつを食べると、うとうと・・💤 2年生以上の子ども達も、体育の時間の「はしりよったのみた?」「おどりみてくれた~?」 クラブ室でもソーランの練習をしてみたり。 当日は大雨☔となり、2日遅れの運動会となりましたがどの子も一生懸命取り組んでいて とってもよい […]
    ふないれの子どもたち 🎏
    舟入小学校
    5月。1年生は運動会の練習と新しいおしゅくだいにおつかれぎみ。 おやつを食べると、うとうと・・💤 2年生以上の子ども達も、体育の時間の「はしりよったのみた?」「おどりみてくれた~?」 ・・・
    2025.6.6

風船

風船

キリン
児童クラブ名 舟入小学校児童クラブ
定員 45名
住所 〒782-0016 高知県香美市土佐山田町山田1218
電話番号 0887-52-8333