アイキャッチ アイキャッチアイコン
キリン2
風船
5月の様子 児童クラブから
2025.6.3

少し汗ばむ季節も増えてきましたが、楠目第一の子供達は元気いっぱいに過ごしています。

子供達の様子

今、楠目第一で大人気なのがマジックキューブ。テトリスのように様々なブロックを使い、1人で立方体を作ってみたり、何人かで協力して様々な作品を完成させます。


1人でキューブに挑戦。立方体はできるかな?


イメージしながらじゃないと立方体は完成しない。少し難しいマジックキューブ。
見事!立方体の完成。


2人がキューブをくっつけて、作品を作っています。何ができるかな?

何とサソリが出来ました。
完成度が高い。


3人組でキューブをくっつけて、作品を作っています。
今度は何ができるかな?


カラフルなお化けの出来上がり。
強そうなお化けだね。


「私はパズルをたくさんしたよ。」
ポケモンパズルを3つ完成。すごい。


トランプで神経衰弱。
「先生には負けないぞ。」先生と近い距離で触れ合えるのも楠目第一の良い所。


「悪い怪獣は許さない。」
女の子2人で人形遊び。ウルトラマンで怪獣をやっつけろ。火花散る戦いが始まります。


「ヤバイ、負けそう😓。」
UNOで先生と勝負。先生は残り1枚で上がり。でも、先生の手が山札に。まだまだ、勝負はこれから。


もくもくと作品を制作中。何が出来るかな?
完成したら先生に見せてね。

「ワミーで猫耳作ったよ。」「私は手で猫耳。」
仲良し3人組でキメポーズ。猫耳がとってもかわいいね。


畳の部屋でゆっくり本を読んで過ごしてます。集中して読んでいる本は何かな?



ドール人形に服を着せます。ドレスや着物、いろいろな服があり、どれにしようか考え中。


1人集中してやっているこのゲームはパープレクサス。ルールはとても簡単。スタートポジションに銀のボールをセット。迷路の進路上に記入された番号をたどって、ボールを迷路から落とさずゴールをめざし転がしていくだけ。それだけに、集中してやらないとすぐボールを落としてしまします。ゴール目指して頑張るぞ!.


「何を作るでしょうか?」男の子が支援員に声をかけ、レゴを床に並べます。
何が出来るかな?


「お城かな?」支援員が答えると、
「違うよ。」と返答。正解は……

コマでした。
高速で回転させるコマがうねりを上げているようだ。


「花も、お水が欲しいと言っているよ。」
暑い日が続く中、男の子が花に水やり。花も喜んでいるよ🌼


土曜日には高学年が、1年生と仲良くなれるようにと、お楽しみ会を開催してくれました。

お楽しみ会の催し物の一つ、みんなでお絵かき。どんな絵が完成するのかな?

太陽や花、人や動物が幸せそうに過ごしている絵の完成。見ているこっちも幸せにしてくれる作品だね。


もう一つの催し物はモノマネガチャ。


机の上にはガチャポンがあり、出てきたお題のモノマネをします。

少し恥ずかしいけれど、頑張って挑戦。みなさんは、何のモノマネをしているか分かるかな?

他にも風船バレーや警察ごっこなど、色んな催し物を子ども達自身で考えて楽しみました。


誕生日会

今月は2人のお友達の誕生日をお祝いしました。子どもたちが中心になって、司会を務め、プレゼントを渡します。せーので、「誕生日おめでとう。」は普段一緒に過ごしている友達だけに、嬉しいやら恥ずかしいやら……。でもやっぱり嬉しい。友達から渡されるプレゼントは特別です。


プレゼントをもらった後、みんなで拍手。大きい拍手の中、プレゼントが気になるのか袋の中身をチェック2人。どんなプレゼントが入っているのかな?

来月も楠目第一児童クラブの様子を伝えていきたいと思います。

ライン