事務局から
児童クラブから
事務局から
児童クラブから
5月の様子 | 児童クラブから |
2025.6.3 | |
少し汗ばむ季節も増えてきましたが、楠目第一の子供達は元気いっぱいに過ごしています。 ![]() 子供達の様子 今、楠目第一で大人気なのがマジックキューブ。テトリスのように様々なブロックを使い、1人で立方体を作ってみたり、何人かで協力して様々な作品を完成させます。
![]()
![]()
![]() 何とサソリが出来ました。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 「ヤバイ、負けそう😓。」 ![]()
![]() 「ワミーで猫耳作ったよ。」「私は手で猫耳。」 ![]()
![]()
![]() 1人集中してやっているこのゲームはパープレクサス。ルールはとても簡単。スタートポジションに銀のボールをセット。迷路の進路上に記入された番号をたどって、ボールを迷路から落とさずゴールをめざし転がしていくだけ。それだけに、集中してやらないとすぐボールを落としてしまします。ゴール目指して頑張るぞ!. ![]()
![]()
![]() コマでした。 ![]()
![]()
お楽しみ会の催し物の一つ、みんなでお絵かき。どんな絵が完成するのかな? ![]() 太陽や花、人や動物が幸せそうに過ごしている絵の完成。見ているこっちも幸せにしてくれる作品だね。 ![]()
![]()
![]() 少し恥ずかしいけれど、頑張って挑戦。みなさんは、何のモノマネをしているか分かるかな? ![]() 他にも風船バレーや警察ごっこなど、色んな催し物を子ども達自身で考えて楽しみました。
今月は2人のお友達の誕生日をお祝いしました。子どもたちが中心になって、司会を務め、プレゼントを渡します。せーので、「誕生日おめでとう。」は普段一緒に過ごしている友達だけに、嬉しいやら恥ずかしいやら……。でもやっぱり嬉しい。友達から渡されるプレゼントは特別です。 ![]()
![]() 来月も楠目第一児童クラブの様子を伝えていきたいと思います。 |
![]() |
<前へ |